このブログを検索

2024/12/31

【金運がつきますように】

 …と、金のウ〇コをくれたのは、萬年山えつ子さんという絵描きさん。


埼玉の宝である原爆の図丸木美術館の理事でもあった。

金子みすゞをこよなく愛し、【みすゞ塾】に入って下さっていた。

ショッキングピンクのスカートを「そういう色を着こなせる人って、なかなかいないのよ、似合ってる!」とか、絵描きさんに褒めてもらえるって夢みたいに嬉しかった💕

年明けにお亡くなりになり、ハッと気づいたら金のウ〇コも失くなっていてすごく悲しかった😭


…と思ったら、鞄の底から出てきたよーーー\(^o^)/

萬年山さーーーん、ありがとねーーー!!!

見えぬけれどもあるんだよ、見えぬ人でもいるんだよ。

これからも傍にいて下さいね🎀




#皆様にも金運がつきますように🙏

#彼女は星とたんぽぽがお好きだった

2024/12/29

💛拡散希望💛

 金子みすゞの自筆遺稿データがあるのだから、みすゞが書いた通りの全集を創りたいという私の夢を応援して下さった編集者が、会社をお辞めになりました。

本屋カフェ&バーを開きたいと、クラウドファンディングに挑戦しています。

クラウドファンディングのリンク



その編集者は、私の無謀な夢の意義と価値をご理解下さり、実際に動いて下さいました。

実現はできませんでしたが、その道のプロに「あなたの考えはもっともだ」と言っていただけて、どれだけ励まされたかしれません。

岩下さん、いい人なんです。

どうかご支援を、宜しくお願い致します<(_ _)>

伝記執筆のタイミングでこういうことになるって、引き寄せかしら😂

2024/12/28

諏訪大社のドキュメンタリーに呼ばれた?


ドキュメンタリー「鹿の国」のウェブ 

金子みすゞの生れ故郷は鯨捕りの町で、鯨墓と鯨位牌に【諏訪の勘文】が刻まれている。

この勘文は諏訪信仰によるもので、遠く離れた信州の勘文が、なぜ山口県長門市の仙崎と青海島に?

しかも、鯨墓も鯨位牌も神社ではなく、お寺にあるのだ。

青海島の清月庵にある鯨墓、南無阿弥陀仏の下に勘文が刻まれている


仙崎の極楽寺にある鯨位牌、南無阿弥陀仏の左右に勘文が刻まれている

諏訪信仰には、竜神の信仰も含まれるという。

仙崎の地名の由来にも、竜神が関わっている。

そのあたりが糸口だろうか。

青海島の鯨資料館の館長さんも分からないとのことで、そのままにしてしまったが…

あらためて文化財保護課にも聞いてみようと思う。

まずは年明け、このドキュメンタリーを見に行く予定。





2024/12/25

混ぜるな危険!フィクションとノンフィクション

 金子みすゞの伝記執筆において、みすゞの弟について山口県立図書館にリファレンスを依頼した。

みすゞの弟・正祐(ペンネームは雅輔)は、昭和3年に下関を出て上京。文藝春秋社にもぐり込むことができた。

そのキーマンである加藤雅胤(がいん)について知りたかったのだが、私の調査能力では壁にぶち当たってしまって💦

図書館からの回答は、「雅胤は、下関商業高校にける正祐の1年先輩」。

回答の根拠は、松本侑子さんの伝記小説『みすゞと雅輔』だった。


私の入手した資料では、雅胤は正祐と【同級生】とありますが…と図書館に返信。

学校に確認しても、個人情報なので親族でなければ教えられないと言われて立往生していると。

重ねて、【伝記小説】というジャンルは、そもそもあるのか?フィクションとノンフィクションをごっちゃにするのは、私には理解できないと。

そしたらまず、【伝記小説】の存在の根拠について懇切な回答がきた。

続いて、「雅胤と正祐は【同級生】でした」と、裏付けと共に回答がきた。

司書の威信に懸けて調べて下さったのだろう。

「伝記小説をリファレンスの根拠にしちゃ拙いんじゃないですか」という言葉は飲み込んだ。

松本侑子さんが、なぜ【1年先輩】ということにしたのかはわからない。

でも、【伝記小説】を事実と思ってしまう混乱のもととなっている。


#伝記小説ってなあに?

#伝記は、ノンフィクション

#小説は、フィクション

#一緒くたににしていいの?

#素朴な疑問

2024/12/20

noteさん、ありがとう!

 

何と、私のnoteを見て、発表会にいらして下さった方がありました!!!


アンケートに「3日前に谷さんのnoteを見かけ、20日分ぐらい目を通しました」とあり…


終演後のお見送りでも、お声をかけて下さったのです。


よろしければ、続きは ↓ 🙇

noteのリンク



私のnoteなんて誰も気にしないと思ってましたが…


 


コニシ木の子さんが、私の記事を取り上げて下さり…

コニシ木の子さんが、谷の記事を紹介して下さったnote


私も「#なんのはなしですか」祭りに吸い寄せられ、金子みすゞの伝記とは別に、キンドルの書籍化に参加することにしました。

私が吸い寄せられた「#なんのはなしですか」祭りって、こういうことなのです。


キンドルでは、松本侑子さんの『みすゞと雅輔』という伝記小説を見習って…

小説と謳って、ほんとの事を書くつもりです。

フィクションとノンフィクション【混ぜるな危険】技法😂

お楽しみに!

昨日は【じぶん開放講座】おさらい会からの…

 まずは【おさらい会】オープニング、ピンクレディの「ウォンテッド」♪



デコボコな発表を、心優しいお客様が【いのち】というワードで感想を下さいました!

そのKさんという方は目が悪いのですが…

今回のエンディングで、目の見えない方の詞を読もうとして、やっぱりやめました。

そのことについては、一本の記事としてじっくり書きたいので、少し寝かせることにします。

おさらい会の後は、書道展@乃木坂の国立新美術館へ。


代表の康之先生には大変よくしていたいたのに、お葬儀に行かれなくて…

遺墨に逢いに行ってきました😭



「いのちのかぎり」…まさに絶筆です。


先生の解説を聞けなくて寂しかった、どうぞお安らかに🙏


その後は、有楽町へ移動して、交通会館B1の居酒屋【べにづる】さんへ🍻

応援団最古参のOさんとさし呑み。


Oさんには、ちゃんと説明しておきたいことがあって…

積もる話を聞いてもらいました。

別れ際のハグ、あったかかった💝

病める時も、健やかなる時も、傍にいてくれてありがとう🎀

2024/12/18

あらためましてご来場下さった皆様、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>

録音を聞きながら、それぞれの課題と向き合った3ヶ月の努力を思い返しています。


それにしてもまあ個性炸裂、何たるバラエティー!!!


金子みすゞの詩の朗読会というと、くっそマジメなのを思い浮かべる方が多いはず。


もーーー全然違うのヨ😂


これぞまさしく、【みんなちがって みんないい】💝




#川越 #みすゞ塾 #発表会

#金子みすゞ #詩 #朗読 

#谷英美 #朗読教室 

2024/12/17

今日は、音読サークル【キラリ☆笑】年内最終日でした。

 


中島みゆきの『PAIN』、関取花の『きんぎょの夢』の歌詞の朗読♪


まどみちおと岸田衿子の詩を持ってきて下さった方もありました。


『きんぎょの夢』にも【愛】という大きな言葉があり…


『PAIN』も、日常は使わない劇的な言葉で、どう料理したらいいの?



一つのヒントとして私は、「雨の降る戦場の塹壕にいる兵士が浮かぶ」と話しました。


【流されゆく木の葉に綴られた名前】は、無名戦士の墓のイメージというか。


戦場のクリスマスに停戦はあるのだろうか。


一刻も早く戦争が終わりますように🙏





#中島みゆき #pain  #歌詞 #朗読 

#谷英美 #サークル

#平和 #祈り #鶴 #クリスマス 

2024/12/15

【おかげさまで、昨日の発表会、無事に終えることができました】

 


30分ほどの私のコーナーで読んだうちの2編は、これまでに、塾生にしたダメ出しへのアンサーでもありました。


「あの時、言ったのは、こういうことなのよ」と。


『海のお宮』のリハを、ちょうど塾生が撮ってくれていて…


たったの17秒ですが、谷さんの横顔が乙姫さんにしか見えない(自画自賛)😂


金子みすゞの詩って、【女の情念】という世界にもできるのヨ✨

百年たっても乙姫さんは いつか、いつかと、海みています
静かで悲しい目…

2024/12/13

☆明日です☆


 

ナックルヘッドさんのLiveで知り合った方が、後ろの席から隠し撮りした写真で😂素敵な動画を創って下さいました‼️


ラジオのゲストに呼んで下さるだけでも有り難いのに、嬉しいご縁までいただいて感謝です🙏


発表会、いよいよ明日です♪




暮れのお忙しい時期ではありますが、ご都合つきましたらぜひお運び下さいませ💝


#ナックルヘッド #Live #fmラジオ川越  

#谷英美  #動画

#ご縁に感謝

2024/12/11

ラジオお聴き下さり、ありがとうございます<(_ _)>

ラジオ川越88.7MHz【ナックルヘッドのハッピーMONDAYエンタメアワー】、嬉しい感想がたくさん届いています。

聞き逃しアーカイブ、よかったら聞いてみて下さいね
ラジオのアーカイブは、こちらから

ちょうど収録の前日が、蓮馨寺でやっている【みすゞ塾】のオンラインクラスで…

 ラジオでもその話をしたので、塾生の皆さんがとても喜んでくれました。

youtubeのスライドショーでは、ラジオにメッセージを寄せて下さっている弥七くんのおとーしゃんやも登場しています。

原発事故で解体となった、おとーしゃんの家も入れました。

 環境省の騙し討ちに遭い、家の解体に立ち合えなかったおとーしゃんの無念…

3月11日放送のラジオで、ナックルヘッドさんが取り上げて下さり、本当に嬉しかった。
3・11の放送はこちらから

あの頃はまだ、スライドショーはしてなかったのですね🎀 

2024/12/08

ラジオ川越88.7MHz【ナックルヘッドのハッピーMONDAYエンタメアワー】にゲスト出演。


明日の22時~45分ONAIR!以下のリンクからどうぞ🙇

ラジオ川越88.7MHz【ナックルヘッドのハッピーMONDAYエンタメアワー】youtubeのリンク

聞き逃しアーカイブも、上記リンクからお好きな時にお聞きいただけます。

オンタイムでチャットを楽しみたい方は、パーソナリティ長瀬誠さんのFBからお聞きください。

長瀬さんのFBアカウント

明日には、youtubeのリンクをアップなさると思います💝


#FMラジオ川越 #ナックルヘッドのハッピーMONDAYエンタメアワー #川越 #女優 #谷英美

#何を話したか覚えてないのよ💦

#明日は私もいちリスナーだわ🤣

2024/12/01

みずしますみれさんのこと、noteに書いてみました💝

 

noteのリンク

みすゞ塾のオンラインクラスに、女装子さんが入って下さってから4年になります。

普段の塾の時は、女装ではありません。

でも私は、本名の男性ではなく、すみれさんとして接しているような気がする。

お名前を呼ぶ時は、本名だったり、すみれさんだったり、混ざっているけれど。

塾では毎回5編のテキストのうち、好きな2編の詩を選んでお稽古。

すみれさんが選ぶのは、女性的な詩が多い。

女性の声色を使ったりはしないのだけれど、心が女性なんです。

女装歴は、10年とのこと。

先日の塾で、10周年を寿ぎ、コメントを求めてみた。

「なんか、女装っていうのも最近違うかなという感じで、ファッションも中性的なのがいいかもと思うようになりました」。

こういうことを他の塾生もいる中でラフに聞いたりできるようになったんだなあって…

なんか嬉しかった。

2024/11/27

【キラリ笑】の後は【運命ノカフェバー月と私】へ

 


ランチがてら、発表会のチラシのお願いにうかがった。




たまたま他にお客様がいなくて、店主のルイコさんに「あら、今日はお一人ですか?」と聞かれたものだから、思いが溢れてしまって…😭

胸の内を聞いてもらった。

そして、楽しいニンジンをぶらさげてくれた。

「またうちで何か企画しましょうよ。出版記念の朗読会、金子みすゞとか」💝

大きな励ましをいただいて、有り難いです🙏

寄ってたかって励まして下さっている皆さんも、本当にありがとうございます!!!


追悼「谷川先生、ありがとう!」🙏

音読サークル【キラリ笑】のテキストに、谷川俊太郎を持っていったら…

メンバーも2編、持参していた💝


水色に塗ったところ、私はふと金子みすゞを思った。


そして、谷川俊太郎は句読点を使わない人と知った(時期によって違うのかもしれないが)。

これまで、そういう観点はなかった。

金子みすゞが鬼のように読点を打つので、句読点の使い方に目が行くようになったのだ。

さらに、6点リーダーと棒線、谷川俊太郎は明らかに使い分けている。

みすゞは、遺稿512編のうち、棒線を使っているのは、22編。

特別な位置づけの詩と思われる。

表記も含めて表現であり、詩なのだと谷川俊太郎が証している。

であるならば、みすゞが打った「、」を、勝手に削除していいはずがない!!!

みすゞが”不思【儀】”と書いたものを、勝手に”不思【議】”と変えていいはずがない!!!

みすゞが”橙【々】”と書いたものを、勝手に”橙”と変えていいはずがない!!!

そこには、みすゞの思いと意図があるのだから。

JULA出版は、勝手に変えた全集を出し、【金子みすゞ著作保存会】を名乗っている。

#改竄はアウトだろ!!!

#金子みすゞ全集  

#jula出版  

#金子みすゞ著作保存会  

#あなたたちは金子みすゞの何を守っているのですか?

#言葉は詩人の命 

#私は金子みすゞが書いたままを知りたい 

#金子みすゞの言葉を守りたい


2024/11/24

金子みすゞの伝記執筆ドキュメンタリー2024.11.24

 今、昭和3年、みすゞが24歳の頃を書いています。

金子みすゞが自死したのは、昭和5年の3月。

あとちょっと、というところまで何とか来ました。

続きを読みたい方は、noteにて ↓

noteのリンク

 


フォローとか、スキとかしていただけると励みになります🙇

2024/11/23

【チラシ・ポスターのパトロール?】

川越市内18館の公民館へのチラシは、そんなに取ってくれる人ないだろうと、20部ずつ仕分けしてお願いしました。

そしたら何と、高階公民館では8部になってました!!!

ってことは、12人も取ってくれたってことですよね♪

嬉しいので、自主的に補充しておきました💝


家の近所は、こうして回れますが、遠いところは手が回りません💦

もし公民館や、図書館、ホールへ行くついでがありましたら、ちょっと見てみていただけたら幸甚です🙏

なくなっていたらお知らせ下さい補充に行きますので💪


#入場無料だから来てくれるというものではないですから💦

#満席の中で塾生たちを舞台に立たせてあげたいの💝

#愛だわ🤣

2024/11/22

本日、ラジオ川越88.7MHz【ナックルヘッドのハッピーMONDAYエンタメアワー】の収録でした


 放送は12月9日(月)22時~視聴方法は、また近くなったらお知らせしますね♪

12月14日の発表会の告知どうぞとゲストに呼んで下さり感謝です🙏


発表会は【言霊を声で伝える心のご飯】

目で読むのもいいけれど、金子みすゞの詩を人の声で聞いてみませんか?

小川未明の紙芝居『のばら』も演ります。

谷がご案内する文学散歩では、小川未明と金子みすゞの接点や…

童謡の大流行のきっかけとなった『赤い鳥』という雑誌を創った鈴木三重吉についてトーク。

文豪たちの裏歴史😂

三重吉が創刊号に載せた自作童話『ぽっぽのお手帳』のさわりも朗読しますYO。

盛りだくさんな一日💦

 

昨日の午前中は【じぶん開放講座】


12月19日のおさらい会まで、稽古も残すところあと1回💦

Iさん、よく頑張ったなあ!!!

あとは「あの日あなたが 盗んだのよ」のところに「うっふん💞を入れてね」🤣

#ピンクレディー #ウォンテッド #おさらい会のオープニング♪

#おさらい会は12月19日10時~

#場所は上福岡のカラオケハウスファンタジー #お暇なら来てよねあたしさみしいの~


その後は【沖縄家庭料理ゆんたく亭】さんへ、チラシのお願いにあがりました💝

ゆんたく亭さんの食べログ


ここのところ売り切れでフラれ続けていたカレーに、やっとありつけました!!!

しゃ~~~わせ~~~✨

#埼玉県富士見市 #沖縄家庭料理ゆんたく亭
#谷英美が沖縄戦のドキュメンタリー朗読をしているので応援して下さり有り難いです🙏

ドキュメンタリー朗読のyoutube


夜は【みすゞ塾オンラインクラス】


こちらも、12月14日の発表会までのお稽古は、あと1回こっきり。

            

どちらの講座も、予期せぬ果報に感謝🙏

noteに書いておこうっと💝

#川越 #谷英美 
#朗読教室  #みすゞ塾 
#金子みすゞ  #詩  #朗読  
#発表会  
#女装子さんならではの表現

2024/11/20

本日のお稽古

稽古着は、キティちゃんのジャージでした♪


来月の発表会、谷のコーナーのトーク暗記完了💪

30分強で、イイ感じ👌

大正7年『赤い鳥』創刊号に載せた、鈴木三重吉の童話『ぽっぽのお手帳』を朗読。

三重吉の娘と同じ名前の【すず】という赤ちゃんを、【家】が産むところまでだけど。

なんじゃそりゃ!!!なお話。

児童文学の始祖と言われる三重吉が、こんなお話を…😭

まず触れる機会のない作品でしょうから、聞きにいらっしゃいませんか?




#谷英美 #本日のお稽古

#稽古着 #キティ 

#赤い鳥創刊号 #鈴木三重吉 
#童話 #ぽっぽのお手帳 
#三重吉先生創刊号を私物化しちゃいけんやろ

2024/11/17

【ふく鶴@四谷】さんのイベントへ行ってきました。


ふく鶴さんのウェブ

お料理がめちゃめちゃ美味しかった!!!




食べ放題、飲み放題に落語がついて6,000円って、めっちゃお得。



夏は怪談したのですって、四谷で『四谷怪談』😂

さて、ここで何を演ろうかな✨

4月11日のファンパーティ【エミネンスLive】で演る作品の稽古始めてるから…

それを軸に組み立てようかな。💝


#四谷 #ふく鶴 #イベント #落語会 #立川半四郎

#店長さんが前のお店の時に打ち上げでお世話になったご縁

#谷さんもここで何かやりませんかとお声がけいただきました

#ご縁に感謝