2008年にお亡くなりになったので、【近田さん】の話をできる相手も身近にいなくなってしまったが…
つい先日、東京新聞【原発作業員日誌】の片山夏子記者等と呑む機会を得た。
片山記者は前職が埼玉新聞で、近田さんのお葬儀では共に作務させていただいたのだ。
それ以来だから、17年ぶりの再会だった。
近田さんの思い出を話せて、とても嬉しかった
【近田さん】は元琉球新報の伝説の記者で…
沖縄公演で【近田さん】の話をすると、「本土の女優さんの口から近田さんの名前を聞くとは!!!」という人に必ず声をかけられる。
近田さんは『人類館』という芝居で知られる劇団創造で美術をしていた絵描きでもあり…
沖縄戦ドキュメンタリー朗読の舞台背景にしている絵は、近田さんの大作『HENOKOー家族の肖像』を縮小した複製画なのだ。
2010年6月26日『HENOKO』ー家族の肖像の本物の前で
近田さん没後、沖縄の佐喜眞美術館に嫁入りした絵が、原爆の図丸木美術館に里帰り
2019年6月14日@沖縄県名護市 市民会館 近田さんにいただいた複製画
片山記者も私も【近田学校】の生徒だったので、「近田さんが生きていてくれたら」と心細い夜がどれだけあったかしれない。
その後、私が良い女優になれたかは分からないけれど、片山さんは良い仕事をする記者になりましたよ!
あたし達、がんばってますからね🙏
#マスコミ文化九条の会所沢 #近田洋一 #絵 #henoko家族の肖像 #沖縄戦ドキュメンタリー朗読 #顔 #沖縄戦を生き抜いた女の半生 #谷英美 #片山夏子 #東京新聞
0 件のコメント:
コメントを投稿