
【再生の縁】
ことごとく粉砕された川越公演、富士見市でふっかーーーつ!!! できてきたチラシ、ホール活用支援事業としてご支援下さる鶴瀬公民館にも、実行委員長にもまだお届けしていないのに、すでに6名のご予約を頂戴しました<(_ _)>
めっちゃ有り難いのですが、定員50名なので、チケット売れ過ぎても困るのです。
なので、どーーーしても観たい方、早めのご予約がお薦めです。
クラウドファンディングでご支援下さった方で埋まっているお席もございますので、残席数とにらめっこの販売となります。
どうぞよろしくお願いいたします💛
P.S. この公民館の館長さん、木曜日のオンラインみすゞ塾に体験参加、今後も続けて下さるそうで嬉しいなぁ♪
【じ、事件(?)です】 ことごとく粉砕された川越公演を救って下さった、埼玉県富士見市の鶴瀬公民館・館長さんが、何と本日夜20時~の〈オンラインみすゞ塾〉に体験参加して下さいます!!!
社会教育が死語となりつつある今、絶滅危惧種のような館長さんです💛
昔は川越にもこういう館長さんいたよななぁ…今でも伝説となっている高階公民館の名物館長…
たくさんの事業、講座を共に企画させていただいたっけ。
そうそう、今夜の〈オンライン塾〉には、これまた「岩槻にこの人あり」という〈ためぞうクラブ〉の奥山さんもご参加下さいます!!!
奥山さんは、さいたま市岩槻区の区民綜合芸術祭の事務局もしておいでです。
何度も私の舞台を呼んで下さり、来年2月の企画の相談も始まってます♪
さらに何と、『顔』-沖縄戦を生き抜いた女の半生ーを呼んで下さった、横浜YWCAのMさんも、FB友のNさんもご参加、ありがとうございます<(_ _)>
【素敵なお店のご紹介】
本川越近くのカリフォルニアキッチンWへ、昨日久しぶりに行ったらクローズになってました
が、3FにSENTIAMO(センティアーモ)がオープンし、その出店を1Fでやってます♪
1Fのほうで、川越のB級グルメ・太麺焼きそばパンと、和牛ハンバーガーをいただきました。
連れとシェアして食べたいと言ったら切って下さり、丁寧な仕事に感激💛
100円サービスドリンクだったので、40年ぶりぐらいで、女子色のカンパリグレープフルーツをいただきました(笑)。
1Fも3Fも恩人がなさっているお店です、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
埼玉県川越市新富町1‐3‐5 Actreeビル
前に、マーケットテラスだったところです。
【谷英美が塾長をしている今日のみすゞ塾で】
写真は、私の持っている旧全集(金子みすゞの権威とされている矢崎節夫氏の他に、まどみちお等、計5名で編集)。
3連目の2行目、「翅」にルビはありません。
が、矢崎氏の単独編集となった新全集では…
◆2刷(2008年12月1日)では、「はね」とルビが
◆4冊(2011年7月12日)では、「つばさ」とルビが
◆5冊(2012年2月8日)でも、「つばさ」とルビが
金子みすゞが命を絶つ前に手帳に清書した遺稿にはなかったルビを、勝手につけ、しかも版によって変えていいのでしょうか?
塾生たちが入塾した時期によって持っている新全集が違うために〈発見〉できましたが、金子みすゞ全集を持っているうちの何人が、このことを知っているだろうか…